F1第11戦ハンガリーGPレースレポート

2011年07月31日(日)

2011年F1第11戦ハンガリーGP決勝が、7月31日(日)の現地時間14時(日本時間21時)からハンガロリンク(1周/4.381km)で行われ、雨で混乱したレースをジェンソン・バトン(マクラーレン)が制した。小林可夢偉(ザウバー)は、11位になった。

レース開始時の天候は雨、気温18℃、路面温度は19℃。ポールポジションからスタートしたセバスチャン・ベッテル(レッドブル)、2番手ルイス・ハミルトン(マクラーレン)、3番手ジェンソン・バトン(マクラーレン)は順位を守ったものの、4番手と5番手からスタートしたフェラーリ勢が順位を落とした。

2周目を終えた段階では、ベッテル、ハミルトン、バトン、ニコ・ロズベルグ(メルセデスGP)、フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)というトップ5になっている。スタート直後からハミルトンがベッテルの背後につけ、いたるところで追い抜きを仕掛けるものの、ベッテルも必死に首位を守っている。なお、13番手スタートの小林可夢偉(ザウバー)はこの段階で10番手に順位を上げた。

しかし5周目、2コーナーでベッテルがふくらんだすきを突き、ハミルトンがトップに浮上。その後、ハミルトンはファステストラップを更新しながらベッテルとの差を広げていった。その後もハミルトンはベッテルとの差を広げ続け、7周目終了時点で両者の差は4.5秒にまで広がった。

8周目、2コーナーでフェリペ・マッサ(フェラーリ)がスピン。コースアウトしてタイヤバリアにリアをぶつけ、リアウイングの翼端版が壊れたが、すぐにコースへ戻り、ピットインすることなくレースに復帰した。また、雨が降っているのはコースの一部のみで、あまり強い雨ではないことから、第3セクターでは走行ライン上が完全なドライ状態になっている。

11周目、6番手のウェバーがピットイン。ウェバーはドライタイヤを装着して11番手でコースへ復帰。次の周には、3番手バトンもピットへ入り、ドライタイヤに交換した。このころになると、走行ライン上がドライになっている区間が増えた。また13周目にはトップのハミルトンと2番手ベッテル、3番手アロンソもドライタイヤへ交換した。同時に小林可夢偉(ザウバー)もドライタイヤへ交換している。

14周目、バトンがベッテルを抜いて2番手に浮上。また、ウェバーがアロンソを抜いて4番手に上がり、ハミルトン、バトン、ベッテル、ウェバー、アロンソというトップ5に。16周目終了の段階で、ハミルトンとバトンの間には6.9秒の差がある。

24周目、バトンがファステストラップを更新し、ハミルトンとの差をつめ始める。この直前、ハミルトンはタイヤがオーバーヒートし始めているとチームに伝え、チームからは路面のぬれている部分を利用してタイヤを冷やすよう指示があった。25周目、ピットアウト直後のニック・ハイドフェルド(ロータス・ルノーGP)のクルマが激しく炎上。ピットレーンを出たところでコース脇にクルマを止めた。

26周目に4番手ウェバーと5番手アロンソがピットイン。次の周にはトップのハミルトンもピットインした。28周目にはトップのバトンがピットへ。バトンはハミルトンの後ろ、2番手でコースへ復帰した。29周目にはベッテルがピットインし、3番手でコースへ復帰している。

31周目、ベッテルがファステストラップを更新。1-2体制のマクラーレン勢よりも約1.5秒速いタイムで周回している。なお、2回目のタイヤ交換を遅らせた可夢偉は6番手に浮上。背後にマッサが迫っているものの、可夢偉は6番手を守りながら周回を重ねている。

34周目、1コーナーでマッサが可夢偉を抜く。これで可夢偉は7番手に後退したが、すぐ後ろにはロズベルグも迫っている。この周の終わりに可夢偉はピットへ。可夢偉は13番手でコースへ復帰したが、10番手バリチェロから可夢偉までの5台が約5秒の間にひしめく接戦を繰り広げている。

37周目にアロンソが3回目のタイヤ交換。ソフト側のタイヤを装着したアロンソは、前を走るドライバーよりも速いペースで走り、差を縮めている。40周目にはウェバーが、41周目にはハミルトンが3回目のピットストップ。ウェバーはハード側、ハミルトンはソフト側のタイヤを装着している。42周目にはベッテルもピットへ入り、ハード側のタイヤを装着して、アロンソの後ろ、4番手でコースへ復帰。アロンソがピットストップを利用して3番手まで浮上した。

43周目にバトンがピットへ。バトンはハード側のタイヤを装着し、2番手でコースへ復帰した。現在のトップ5と装着しているタイヤは、ハミルトン(ソフト側)、バトン(ハード側)、アロンソ(ソフト側)、ベッテル(ハード側)、ウェバー(ハード側)になっている。43周目終了時点でトップのハミルトンと2番手バトンの差は7.6秒。

45周目、ベッテルがアロンソを抜いて3番手に浮上。トップ5の中で最初に3回目のタイヤ交換を行ったアロンソは、ペースが落ちており、すぐにベッテルとの差が大きく開いた。マクラーレンの無線によると、バトンはこのまま最後まで走りきる予定。この時点でハミルトンとバトンの差は約5秒のため、ソフト側のタイヤを装着しているハミルトンはピットインすると優勝できなくなる。

47周目、6、7コーナーのシケインでハミルトンがスピン。ここでバトンに抜かれてしまう。また、この間にベッテルが一気にマクラーレン勢との差をつめ、ハミルトンの背後にベッテルがつけた。そして、ここで雨が再び降り始めてきた。48周目にアロンソが4回目のピットイン。アロンソはハード側のドライタイヤを装着した。

51周目、バトンが2コーナーで曲がりきれずにコースオフ。これで再びハミルトンがトップに。しかし、次の周の1コーナーでバトンがハミルトンを抜き返す。だが、2コーナーでハミルトンがバトンを抜き返してトップに。また、ウェバーがピットへ入り、インターミディエイトタイヤを装着。次の周にはハミルトンもインターミディエイトへ交換した。

雨はすぐにやんでしまい、53周目にウェバーがピットインしてドライタイヤへ交換。次の周にはハミルトンもピットインし、ドライタイヤへ交換した。中団勢でもインターミディエイトへ交換していたドライバーがいたため、ドライタイヤで走り続けた可夢偉は7番手に浮上している。

61周目、可夢偉はポール・ディ・レスタ(フォース・インディア)に抜かれて8番手に。ペースが上がらない可夢偉はその後も次々に抜かれて11番手に。そして65周目にピットインしてタイヤを交換した。トップでは、バトンがそのまま優勝。自身が初優勝を記録したハンガリーで、F1参戦200戦目を今季2勝目で祝った。なお、可夢偉は11位でレースを終えた。

【結果】ハンガリーGP決勝、各ドライバーのタイム、タイム差など
ハンガリーGP終了後ランキング

この記事をシェアする

【関連記事】

2011年 F1ニュース一覧 rss

2011年F1ドライバー

2011年F1チーム

世界選手権

フォーミュラカー

市販車ベース