他チームに先駆けて発表されたフェラーリの2011年型車F150。2011年はイタリア統一150周年にあたることから、それを記念して「F150」の名がつけられた。
昨年のクルマと比較すると、ノーズが高くなっている。昨年は、ノーズが先端に向かって下がっていたものの、2011年型車ではノーズの下がる量が少なくなった。また、前後のウイングも形状が変化している。
そして、サイドポッドの形状も変化しているほか、サイドポッドの後端は昨年よりも位置が低く抑えられたようだ。
| シャシー | カーボンファイバーおよびハニカム・コンポジット |
| ギアボックス | フェラーリ製(縦置き) |
| ディファレンシャル | リミテッド・スリップ・ディファレンシャル |
| トランスミッション | セミオートマチック・シーケンシャル電子制御ギアボックス(クイックシフト) |
| ギア数 | 前進7速、後退1速 |
| ブレーキ | ブレンボ製ベンチレーテッド・カーボンファイバーディスクブレーキ |
| サスペンション | 独立懸架式、プッシュロッド式トーション・スプリング(前後とも) |
| 重量 | 640kg(冷却水、潤滑油、ドライバー含む) |
| ホイール | BBS製13インチ(前後とも) |
| 型式 | ティーポ056 |
| シリンダー数 | 8 |
| シリンダーブロック | 砂型鋳造アルミニウム製 |
| バンク角 | 90° |
| バルブ数 | 32 |
| バルブ駆動 | ニューマチック |
| 排気量 | 2,398cc |
| ピストン径 | 98mm |
| 重量 | 95kg |
| 噴射および点火 | 電子制御 |
| 燃料 | シェルVパワー |
| 潤滑油 | シェル・ヘリックス・ウルトラ |