2010年のF1で追い抜きを連発し、大活躍を見せた小林可夢偉(ザウバー)。世界中で可夢偉への注目度が高まり、F1界での評価も高まったものの、日本企業からの大々的なサポートは実現していない。この厳しい現実について、可夢偉本人が口を開いた。
可夢偉はサードドライバーとしてトヨタに所属していた2009年、レースドライバーが負傷したことから、代役として急きょシーズン最後の2戦に出場。この年のチャンピオンになったジェンソン・バトン(当時ブラウンGP/現マクラーレン)を相手に、一歩も引かないバトルを見せるなど、鮮烈なF1デビューを果たしていた。
わずか2戦のみの出場だったものの、可夢偉がF1界に与えた印象は強く、翌年はトヨタのレースドライバー昇格が確実だとみられた。しかし、トヨタは2009年限りでF1を撤退。可夢偉のF1への道も閉ざされたかに見えた。
だが、ザウバーが2010年に向けて可夢偉と契約。可夢偉は、シーズン前半にペドロ・デ・ラ・ロサ、シーズン後半はニック・ハイドフェルドと、いずれもF1経験豊富なドライバーをチームメートに迎えながら、チームメートを上回る活躍を見せ続けた。
可夢偉の活躍により、日本の大企業がザウバーを支援することも期待された。しかし、フィギュアなどを扱う日本企業グッドスマイルカンパニーが先日、可夢偉とのパーソナルスポンサー契約延長を発表したものの、日本企業による大々的なザウバー支援は決まっていない。こういった状況について可夢偉は、F1の公式ウェブサイトで次のように語った。
「日本のF1ファンも、多くの方が同じ質問をしてくるんですよ。なぜ日本企業が日本人ドライバーを支援しないのかと。答えはとても簡単です。日本企業の考え方として、現在のような経済状態のときに、お金を使うことを望まないんです」
「(日本企業は)おびえているだけなんですよ。資金がないわけではなく、もし会社の業績が悪化した場合、それをF1での出費のせいだと指摘されることを経営陣は恐れているんです」