2011年F1第3戦中国GPが4月16日(土)、上海インターナショナル・サーキット(1周/5.451km)で2日目を迎え、現地時間11時(日本時間12時)から60分間、フリー走行3回目が行われ、セバスチャン・ベッテル(レッドブル)がトップに立った。
セッション序盤にはトップタイムの更新が続いたが、前日に行われた2回のセッションでトップタイムを記録したセバスチャン・ベッテル(レッドブル)が、2番手にコンマ8秒以上の差をつけてトップに立った。
ベッテルのクルマではKERS(運動エネルギー回生システム)を使用中であることを示すランプが点灯しており、チームメートであるマーク・ウェバーのクルマも、ガレージ内ではKERS使用中を示す目印が装着されていたことから、この段階でレッドブルは2台ともKERSを使用している可能性が高い。
しかし、ウェバーはガレージにとどまっている時間が多く、ガレージ内ではメカニックがホイールやブレーキ周りをしきりに確認していた。結局、ウェバーはソフト側タイヤでの走行を行わず、周回数はわずか5周。セッション終盤からウェバーのメカニックが慌ただしく作業を行っていた。
各車がソフト側のタイヤで走行を始めると、ニコ・ロズベルグ(メルセデスGP)やジェンソン・バトン(マクラーレン)がトップに立つ場面もあったが、結局はベッテルがトップに。ベッテルが中国GPのフリー走行3回すべてでトップタイムを記録した。ベッテルのタイムは1分34秒968だった。
2位から5位までの結果は次のとおり。
2位ジェンソン・バトン(マクラーレン)1分35秒176、3位ルイス・ハミルトン(マクラーレン)1分35秒373、4位ニコ・ロズベルグ(メルセデスGP)1分35秒677、5位フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)1分35秒818。
小林可夢偉(ザウバー)は12位だった。
中国GP公式予選は、このあと現地時間14時(日本時間15時)から始まる。