F1第9戦イギリスGPレースレポート

2011年07月10日(日)

2011年F1第9戦イギリスGP決勝が、7月10日(日)の現地時間13時(日本時間21時)からシルバーストン・サーキット(1周/5.891km)で行われ、苦戦の続いていたフェラーリの復活を告げる今季初優勝をフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が記録。小林可夢偉(ザウバー)は、度重なる不運の末、今季初のリタイアとなった。

レーススタート時の天候は曇り、気温20℃、路面温度は22℃。スタート前に降った雨の影響から、コースの一部がかなりぬれた状態でスタートを迎える。そのため、トップ10は全車が路面の水量が少ないとき用のインターミディエイトタイヤを装着してスタートしたが、スタート直後に2番手スタートのセバスチャン・ベッテル(レッドブル)がトップに浮上。ポールポジションからスタートしたマーク・ウェバー(レッドブル)は2番手に後退した。

1周目には3番手スタートのフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)がウェバーに仕掛けるが、ウェバーが2番手を守りきった。ベッテルは、トップに立つと、2番手ウェバーを大きく上回るペースで周回を重ね、6周目が終了した時点で両者の差は5.4秒にまで広がった。

9周目、8番手からスタートして順位を守っていた小林可夢偉(ザウバー)がスピン。可夢偉は無事にコースへ戻ったが、10番手に後退してしまった。可夢偉はシューマッハに追突されてスピンしていた。この接触によりシューマッハはノーズを壊してピットへ。このタイミングを利用し、シューマッハはソフト側のドライタイヤを装着してコースへ戻った。

11周目終了時、ジェンソン・バトン(マクラーレン)、エイドリアン・スーティル(フォース・インディア)、可夢偉などがピットへ。この3名はドライタイヤを装着している。その一方、一足先にドライタイヤへ交換したシューマッハがファステストラップを更新している。

次の周には2番手ウェバー以下でも上位勢が次々にピットへ。13周目終了時には、上位勢でまだピットへ入っていなかったベッテルとフェリペ・マッサ(フェラーリ)もピットイン。これで全車が1回目のピットストップを終えた。また、可夢偉はピットアウトの際、ピットレーンを走行していたパストール・マルドナード(ウィリアムズ)に接触しそうになってしまい、マルドナードを避けようとして隣にあるフォース・インディアのピットのホイールガンに接触してしまっていた。

1回目のピットストップを終えた時点では、トップ3に変動なし。一方、ルイス・ハミルトン(マクラーレン)が4番手まで浮上。そして、15周目にハミルトンがアロンソを抜いて3番手に。また、可夢偉に追突したシューマッハに対し、ピットでの10秒ストップ・ペナルティーが出された。

ドライタイヤへの交換後、アロンソはライバルに比べてペースが上がらなかったが、ようやくタイヤが温まってきたのか、17周目にファステストラップを更新。これを受け、次の周にはベッテルがファステストラップを更新したが、その翌周にはハミルトンがファステストラップを更新し、上位勢でファステストラップの更新が続いている。

19周目、可夢偉のペースが上がらず、ニック・ハイドフェルド(ロータス・ルノーGP)、ハイメ・アルグエルスアリ(トロ・ロッソ)に抜かれて13番手に後退。また、危険なピットアウトを行ったとして可夢偉に10秒ストップのペナルティーが出された。ペナルティーを消化した可夢偉は18番手にまで順位を落とした。

24周目、アロンソがDRS(空気抵抗低減システム/可変リアウイング)を使いながらハミルトンを抜いて3番手の座を取り戻す。この周の終わりにハミルトンはピットへ。ソフト側のタイヤからソフト側のタイヤに交換し、6番手でコースへ戻った。また、ハミルトンを抜いたアロンソがファステストラップを更新。アロンソは、レッドブル勢よりも約コンマ5秒速いペースで差をつめていく。

その一方、可夢偉はコース脇にクルマを止めてしまった。クルマのリアからは白煙が出ており、何らかのトラブルが発生したと思われる。26周目終了時には、2番手ウェバー、4番手バトン、5番手マッサがピットへ。次の周にはトップのベッテル、そして2番手に浮上したアロンソがピットイン。しかし、ベッテルのピット作業で遅れが発生し、アロンソがベッテルの前でコースへ。このままアロンソがトップに浮上、早めに2回目のピットストップを行ったハミルトンが2番手、ベッテルが3番手となった。

ベッテルは、ピットストップの際、左リアの交換に手間取っていたようだ。また、トップに浮上したアロンソはファステストラップを更新しながら、2番手ハミルトンより1周につき1秒以上速いペースで逃げ切り体制に入った。アロンソやレッドブル勢に比べると、ハミルトンのペースが上がらず、ベッテルがハミルトンの背後に迫っている。

アロンソが1分35秒台のタイムで周回を重ねる中、ハミルトンや1分36秒台から37秒台のラップタイムになっており、32周目終了時には両者の差が6.8秒にまで広がった。ベッテルはハミルトンの背後に迫っているが、いたるところでベッテルが追い抜きを仕掛けるものの、なかなか抜けずにいる。

36周目終了時、3番手のベッテルがピットへ。次の周にはハミルトンもピットイン。ハミルトンはベッテルの後ろでコースへ復帰。ベッテルはピットストップでハミルトンを抜くことに成功した。38周目にはウェバーがピットストップを行っている。

39周目終了時、トップのアロンソがピットへ。アロンソはトップのままコースへ戻った。また、バトンも同時にピットインしていたが、右フロントタイヤのナットが締まっていないままピットアウトしてしまい、ピットレーンを出たところでクルマを止め、クルマを降りてしまった。

2番手に浮上したベッテルだが、アロンソのペースについていけず、アロンソとベッテルの差が徐々に広がっていく。また、3番手ハミルトンはチームから、燃料を節約しなければ最後まで走りきれないと伝えられた。そして、47周目にウェバーがハミルトンを抜いて3番手に浮上した。

残り2周になったところで、ベッテルはタイヤの状態が悪くなったようで、水のあるところを走って冷やすような動きを見せた。これで一気にウェバーとの差が縮まり、ウェバーがベッテルを抜くかに思われたが、チーム側は無線でウェバーに対し、「ギャップを維持しろ」と指示。この指示を受けたウェバーが、ベッテルを抜くことはなかった。

一方、先頭ではアロンソが今季初優勝を記録。また、ペースを落としていたハミルトンにマッサが追いつき、最終周で追い抜きを仕掛けたものの、ハミルトンは接触しながらマッサを抑えた。横並びの状態で最終コーナーへ入ったが、マッサがコースオフしたためにハミルトンが先にゴール。ハミルトンは4位を守りきった。

【結果】イギリスGP決勝、各ドライバーのタイム、タイム差など
イギリスGP終了後ランキング

この記事をシェアする

【関連記事】

2011年 F1ニュース一覧 rss

2011年F1ドライバー

2011年F1チーム

世界選手権

フォーミュラカー

市販車ベース