F1 オーストラリアGPフリー走行1回目、詳細レポート

2011年03月25日(金)

2011年F1開幕戦オーストラリアGPが3月25日(金)、アルバート・パーク・サーキット(1周/5.303km)で開幕し、現地時間12時30分(日本時間10時30分)から90分間、フリー走行1回目が行われ、マーク・ウェバー(レッドブル)がトップになった。

セッション開始時の天候は晴れ、気温17℃、路面温度は21℃。セッションが始まると、まずはチーム・ロータスのリザーブドライバーであるカルン・チャンドックがコースイン。しかし、チャンドックはわずか数コーナーを走ったのみでクラッシュ。右リアのサスペンションが壊れており、チャンドックはそのままクルマを降りた。

空気の流れを確認する塗料を塗って走行するクルマもいるが、開始30分を経過した段階でも、まだタイム計測を行ったドライバーはいない。可変リアウイングを操作しながら走行しているクルマも多い。フリー走行と予選中は自由に可変リアウイングを使えることもあり、どのドライバーも頻繁に可変リアウイングを操作しながら走行している。

開始約35分から、各車が続々とタイム計測に入った。周回を重ねるごとにタイムが更新されていき、頻繁に順位が入れ替わる。セッションの半分が終了した段階でのトップはルイス・ハミルトン(マクラーレン)。この段階では、9台がタイム計測を行っている。

残り35分になった段階では、今回が母国レースになるマーク・ウェバー(レッドブル)がトップ。セバスチャン・ベッテル(レッドブル)が2番手、ジェンソン・バトン(マクラーレン)が3番手になっている。なお、冬のテストで一度も新車を走らせていなかったヒスパニア・レーシングは、まだ一度もコースへ出ていない。

残り約30分、ベッテルがトップタイムを更新。ベッテルは次の周もタイムを更新した。ベッテルは唯一1分27秒台のタイムを記録しており、2番手につけるチームメートのウェバーに約コンマ5秒の差をつけた。

残り約15分になると、フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)がタイムを更新して2番手に。その後もアロンソはタイムを更新し、ベッテルに肉薄するタイムを記録。両者のタイム差は、わずか0.010秒だった。

ベッテルがトップでセッション終了かと思われたが、残り数分の段階でウェバーがトップタイムを更新し、そこでセッション終了。今季F1最初のセッションはウェバーがトップタイムを記録して終了となった。

この記事をシェアする

【関連記事】

2011年 F1ニュース一覧 rss

2011年F1ドライバー

2011年F1チーム

世界選手権

フォーミュラカー

市販車ベース